日商簿記取得を目指すブログ

36歳から始める日商簿記の勉強を綴ったブログ

MENU

ふるさと納税始めました


スポンサーリンク

f:id:maccarser:20181119234327j:plain

こんにちは、ムゲンです。

 

今日は、税金対策として行った、ふるさと納税のお話を。

ふるさと納税していますか?

ネーミングセンスは置いておいて、割のいい税金対策として、ふるさと納税という制度があります。

CMでも結構やっているし、名前ぐらい聞いたことありますよね。

私も、今年からやっと重い腰上げて、知らないふるさとに納税しちゃっています。

 

ふるさと納税とは?

難しいことは抜きにして、簡単に言うと、本来お住いの自治体に払うはずの税金の一部を、好きな地域に寄付して、実質負担額は2000円で返礼品をもらえちゃう制度です。

寄付できる金額、正確に言うと税金が控除される上限額は、今年の収入や家族構成などによって変わります。

あとは、資産運用(株とかFXとか)やってて、利益が出ているとそれも加味して節税できます。

限度額のシミュレーションは、各種ふるさと納税のサイトでできます。

www.satofull.jp

 

貰える返礼品は、地域ごとに色々ありますが、お肉やおさかな、果物にお米等々。

色々あります。

私が一番ウケたのは、北海道紋別市の返礼品でオホーツク海の流氷。

www.satofull.jp

 

いや、いらないけどね。(笑)

しかも5Kgって、これをどうしろというのでしょうか。。。

運ぶ運送業者がかわいそうで仕方がないです。

唯一にして最大のデメリット、確定申告

ふるさと納税は良いことばかりですが、デメリットもあります。

それは、確定申告をしなければいけなくなります。

確定申告をしないと、ただ高いカネ払って普通のものを買うだけになります。(笑)

 

普通の会社勤めの方だと、なかなかやる機会ないですよね。

私の場合は、最初に入った会社がヘボ小さかったので、年末調整してくれなくて、社会人1年目から確定申告してたので、あんまり抵抗ないですが。

しかも、FXやってるので、どうせ必要ですしね。

 

でも、やってみると意外と難しくないんですよ。

めんどくさいだけで。(笑)

その手間かければ、実質負担2000円で色々なものもらえるんだし、悪くはないと思いますよ。

それに確定申告するのは来年の自分なんで、めんどくさいことは未来の自分に託して、今良い思いをしましょう!

 

寄付すると、その自治体から寄付証明書というものが送付されてきます。

それを使って確定申告するんですが、詳しい話は長くなるので別途書いてみようと思います。

どうやってやるのか?

ふるさと納税のやり方は簡単です。

「さとるふ」とか、「ふるさとチョイス」とか、そういうサイトで登録して消費選んでお支払いすれば完了です。

選ぶサイトで、対応している自治体が違ったり、何かしらのポイント付いたりと色々あるので、そういうの気にする人はちゃんと調べて選んだ方が良いですよ。

複数サイトの併用も問題ないようです。

 

私はめんどくさいので、あんまり深く考えずにCMで見た「さとふる」で申し込みました。

 

支払いは、クレジットカードやドコモ、auなどの支払い方法や、コンビニ支払いなどもあります。

この辺は、使用するサイトの説明を確認してみてください。

 登録するだけなら無料なので、複数のサイトに登録して色々探してみるのも良いですね。

期間は1月~12月の間です

これがちょっとひどいんですが、その年の1月~12月の収入で限度額が決まるので、本当に寄付できる限度額が確定するのは12月31日(というか翌年の1月1日)なんですが、寄付の期限がその年中なんですよ。

つまり、自分の収入をある程度想定して限度額を見定める必要があるんです。

なので、想定限度額ギリギリを攻めると、オーバーして自腹になる可能性もあるので、多少は余裕もって寄付することをお勧めします。 

 

そんな事情もあり、12月には駆け込みの寄付が結構来るらしく、返礼品の発送なども遅くなることもあるみたいです。

なので、収入はほぼ確定して、余裕のある今ぐらいがちょうどいいんじゃないかと思います。

私はお米とお茶と果物で限度額使い切りました

どの地域に寄付するか、その寄付を何に使ってもらいたいか、そういうキレイごとも結構ですが、結局のところ何が欲しいかですよね。(笑)

私は特にほしい物なかったので、親に何が良いか聞いたら値段を見て高いからいらない!と。

いや、そうじゃないんだよ、これはね~~。

と、説明して理解してもらうのに10分くらい掛かりました。

 

で、最終的には、お米(無洗米)、幸水梨、シャインマスカット、お茶(ペットボトル)を頼みました。

頼むとか、通販のように言ってますが、まあそんなもんですよね。(笑)

 

果物だと、季節によっては来年とかにもなっちゃうと思うので、そういうのは来年頼めばいいと思います。

今年は今年手に入るものを選んだ方が良いですね。

忘れたころにやってきても困りますし。

 

返礼品には、商品券などもあったりするので、それを換金して。。。

という人もいるとかいないとか。

ただ、来年からは返礼品の審査が厳しくなるらしく、その地域の特産品ではない返礼品はなくなるらしいです。

まぁ、よくわかりませんが自分が欲しいもの選べばいいんだと思います。

最後に

ふるさと納税は、納税者側だけでなく、寄付を受ける自治体側も色々と工夫を凝らして、どうにかお金を手に入れようと地域を盛り上げようと頑張っています。(笑)

純粋に応援したい自治体に寄付する、というのも良いと思います。

あとは、震災などの寄付金もふるさと納税として寄付できるモノもあります。

清き心で寄付するのも良いのではないでしょうか。

 

 

それでは、今回はこの辺で。