日商簿記取得を目指すブログ

36歳から始める日商簿記の勉強を綴ったブログ

MENU

2019年8月26日の週 今週の資産運用の振り返り


スポンサーリンク

f:id:maccarser:20181222145647j:plain

こんにちは、ムゲンです。

 

今週の資産運用の振り返りです。

やっちまいました、ループイフダン終了のお知らせです。

自動売買(終了)

ループイフダンを運用中です。

基本方針としてはスワップがプラスになる比較的安定した通貨を長期で放置運用予定。

とにかく手間を掛けずにいつの間にか増えてる、という感じを目標に運用しています。

ループイフダン

 

週間の収支は、-2,324,831円(スワップ込み)でした。 

評価損益は、0円でした。

 

ロスカットしました。

月曜日の朝にちょっと下窓開けてたので、損切りしよとうとしていたら、なんか決済注文が通らず、もたついていたら7時過ぎに みょーん と伸びた下髭に持っていかれました。

まぁ、あれくらいで死ぬくらいならいずれ死んでたとは思いますが。

損切りするなら先週末にしておくべきでしたね。

 

まぁ、もうほぼ覚悟はしてたし、もういいです。

損失額が(自分的に)高すぎてイマイチ、ピンときてないですが、どちらかといえば多額の含み損から解放された開放感の方が実感あります。(笑)

ノーポジ最高です。

そう信じて生きていきます。

 

再開は未定です。

多分。自分の性格に合っていないと思います。

今さらですが。(笑)

じっくり長期運用って無理みたいですね。

MAi MATE エージェント

インヴァスト証券でなんか始まったやつです。

試しに動かしてみています。

なんか、設定したテクニカルを基に売買タイミングを判断するサービス?

設定

とりあえず、

  • 銘柄:USD/JPY
  • テクニカル:ボリバン
  • ニュース:マーケット
  • リスク許容度:バランス

で設定してみました。

 

通貨ペアは無難にドル円。

ボリバンは最近気になって使っているので。

あとは適当に。

スコア

今週は、+0.0pip。

 

買い保有を105.798円から継続状態で、評価損益は+50pipくらいです。

途中で若干のマイナスもありましたが保有を続けて最終的にプラスになっていたので、今週も褒めておきました。

やっぱり、私よりは断然優秀です。

 

これを実際の売買に絡めることできないんですかね。 

まぁ、やる余力ないですが。

積み立てNISA

積み立てNISAは、始めてから2年目です。

楽天証券で運用中で、毎月限度額の33,333円を積み立て中です。 

 

合計買い付け金額が 566,661円(+0円)

累計損益が -30,037円(-35円)

 

今週も微妙な損失で耐えていた。

来週、月初なので買い付けなのかな。

 

今月は、商品の見直しを行ってみました。

最初からよくわからずに選んでいた、特に有名なだけで手数料が高く、結果もマイナスになっているものをやめて、すべて解約しました。

見直せるものは見直していきましょう。

 

毎月33,333円を粛々と積み立て続けています。

最終的に利益が出ているのか?

あんまり期待していませんが、20年ですからね。

生きているかどうかもわからん。(笑)

 

今後も銘柄はいじることはあるかもしれませんが、職を失わない限りはこのまま続けていこうかと思っています。

確定拠出年金

ついに、これも始めようかと思っています。

私の場合は、今年就いた転職先が企業型をやっているので、企業型をやることになりました。

個人型だと、iDeCoというやつですね。

 

まだ、手続き中で、始まるのがたぶん10月くらいになりそうです。

給与からの天引きになるので、毎月の手取りが減りますが、その分所得税からも控除されるらしいので、節税という意味では結構意味がありそうですね。

 

私はインデックス型の海外株式で手数料安いファンドを選ぶ予定ですが、時間のある若者やあまり時間のない定年間際の人は、定期預金とかで減らさずに単純に節税目的で運用するのも有りかもしれませんね。

色々と調べてみて、落とし穴もありそうですがやっておいて損は無さそうな制度だと思いました。

 

ただ、やっぱりこういうのってわかりづらいですよね。

特に見て思ったのが、選べる商品の手数料(信託報酬)が高すぎる商品が多いということ。

こんなの、わからない人はわからないよね。(笑)

まずは自分でやってみて良さそうなら、若い子に布教していこうかと思います。

 

今週はこんなところですかね。

 

それでは、今回はこの辺で。