日商簿記取得を目指すブログ

36歳から始める日商簿記の勉強を綴ったブログ

MENU

日商簿記3級の勉強開始


スポンサーリンク

f:id:maccarser:20181020151001j:plain

 

こんにちは。

はてなブログをはじめました。

 

このブログの内容は36歳のおっさんが日商簿記をゼロから勉強するさまを書き記していきます。

飽きるか、資格取得まで頑張ってみます。

 

ブログも初心者なので、ブログの書き方も勉強しながら続けていきたいと思います。

 

 

日商簿記取得を目指す理由

なぜ日商簿記取得を目指すのか。

私が就職活動をしていた15,6年前には見向きもしていなかった資格でした。

でも、社会人になって5年、10年と過ぎていく中で上を目指したり、転職でキャリアアップを目指す中でよく話に上がるのがこの資格でした。

とにかく持っていて損はない、私生活でも使える機会がある、そんな感じでよく見聞きしてました。

 

じゃあなぜ今なのかというと、一番の理由は単純にその必要性を理解できていなかった。

あとは、忙しかったとか、他にもっとやりたいこと(遊び)があったとか、どうしようもない言い訳ならいくらでも出てきますが。(笑)

 

最近、転職を意識しはじめて、その際の武器の一つとして。

私生活で資産運用を始めてお金を意識する機会が増えた。

単純に興味がわいた。

 

まぁ、そんなところです。

 

 

勉強する手段

この手の資格試験で一番重要なのがどう勉強するか。

私が持っている数少ない(まともな)資格として、第二種電気工事士があります。

これは学生時代に取得した資格ですが、夏休み丸々費やして勉強した記憶があります。

 

でも、社会人だとそこまで時間を一気に掛けれないので、まずはテキスト本を買ってやってみようと思っています。

というわけで、Amazon先生で評判良さそうなテキスト本と問題集を買ってみました。

f:id:maccarser:20181020170813j:plain

 

まずはこの2冊で勝負してみます。

全く未知の世界なのでどうなるかはわかりませんが、謎の登場キャラのゴエモンさん、クロキチさんと一緒に頑張ってみます。(笑)

 

今後の予定

まずはいつ試験を受けるか。

日商簿記3級は色々調べてみると大体100時間くらいの勉強時間を目安に考えるといいようです。

 

そして、日商簿記の試験は、2月、6月、11月に毎年行われるようです。

一番直近は2018年11月18日らしいですが、今日現在で一か月を切っています。

頑張ればいけるか?とも思いましたが、私が住んでいるさいたま市では募集締め切りがなんと今日!

 

あんまり、急ぎ過ぎても無駄だと思ったので、11月はスルーして2019年2月24日に実施される試験をターゲットにすることにしました。

募集開始時期は大体2か月前くらいかららしいので、それまでに勉強してみて、

万が一イケそうなんて思っちゃったら、いきなり2級から受けてみようかなぁなんて企んでいます。

 

特に試験資格も無いようで、いきなり1級からも受験可能だそうです。

ちなみに、受験料は受験する級ごとに以下が掛かるそうです。

  • 3級は2800円
  • 2級は4630円
  • 1級は7710円

ちなみに、簿記初級というのもあるらしいのですが、私には有用性がなさそうなので対象外としています。

 

3級はかわいい値段だけど、2級くらいからちょっとノリで払える金額ではなくなりますね。

というわけで、仮に2級から受けるとしてもそれなりに勝ち目がなければ素直に3級から行こうと思っています。

 

 

ブログの更新内容と頻度

勉強を始めてしまうと試験まで書くことない気もしますが、新しく覚えたことや躓いたところなんかを備忘録も兼ねて書いていこうかと思っています。

あとは、日商簿記に関して調べたこととか、気が付いたこととか何かあれば更新してみます。

 

それでは、今回はこの辺で。