日商簿記取得を目指すブログ

36歳から始める日商簿記の勉強を綴ったブログ

MENU

祝・簿記3級からの解放w


スポンサーリンク

f:id:maccarser:20190224153555j:plain

こんにちは、ムゲンです。

 

ついに、簿記3級の試験が終わりました。

感触的には、けっこうイケんじゃないかな?

と、いったところでした。

第151回日商簿記3級の内容

今回の試験内容をざっくりとプレイバック。

第1問 仕訳問題

過去問からすると、ちょっとめんどくさい問題がありました。

その問題も、若干引っ掛かりつつも、それほど難しくはありませんでした。

 

第2問 買掛金の帳簿問題

総勘定元帳と取引店舗ごとの帳簿があって、それらが虫食い状態になっていて、それぞれの帳簿を見て開いてる部分を穴埋めしていく感じでした。

最初はよくわからなかったので、5分くらい見てひとまずパスしました。

配点10点だし、他を優先しました。

最後まで行って、戻ってきてゆっくりと確認したらちゃんとできました。

なんか、パズルのような問題でしたね。

第3問 合計試算表の作成

ありきたりな問題だったので、順調に進みましたが、なぜか最後の合計が合いませんでした。

端数で50円とかも出てきて、ちょっとウザかったです。(笑)

これも5分くらい悩んで、問題点が見つからなかったので次に進みました。

後からもう一度確認して、仕訳時の足し算のミスがあったようで、それ直したら無事に合いました。

第4問 商品有高帳の作成

ここは特に問題もなく、終わりました。

最後に一瞬だけ出てきた、先入先出法に一瞬戸惑いましたが、それほど難しくもなく完了。

第5問 貸借対照表と損益計算書の作成

ここは、あまり印象が無かったですね。

なんか、普通の問題でした。

落ち着いてやれば、過去問をやる感覚で対応できました。

総括

第2問と第3問で、若干つまづききましたが、1回泳がせて後でやり直して解決しました。

必ずしも順番通りにやらなくてもいいですからね。

開始時はまだエンジン掛かっていなかったので、見慣れない買掛金の帳簿は後回しにして、脳が簿記モードに入ってきた後半に取り組むことで何とかなりました。

 

時間的にも結構余裕があったので、最後までやり切っても全体的に見直すこともできました。

この辺は過去問やりまくって、慣れたおかげですね。

最後は20分くらい前に退出しました。

 

実は寝坊して朝バタバタしてたりしましたが、何とかなりました。(;´∀`)

目覚ましかけていたのに、なぜかバイブのみの目覚ましになっていました。

さすがに、それじゃ起きれないよね。

皆さんも気を付けましょう。(笑)

 

合格発表は3月7日なので、それまでは浮かれていようかと思います。(笑)

2級受けるかどうかの話はその際にでも真面目に考えます。

最後に

今回が簿記の試験は初めてだったので、試験で気が付いたことを書いておきます。

答案用紙は結構頑丈

厚紙くらいの厚さで結構いい紙でした。

気を付けることといえば、各面ごとに受験番号と名前と生年月日を書かされることくらいですかね。

生年月日いる?(笑)

卓上に常に身分証明できるものを出しておくことになる

これは意外でしたね。

最初に見て終わりかと思ってましたが、受験票とともに卓上にずっと出しておく感じでした。

変わり身対策とはいえ、プライバシーにも気を付けてほしいですね。

9時開始ではなく、9時から説明が開始だった

9時からね、ガリガリやるのかと思ったら、そこから試験の説明とか答案用紙、問題用紙の配布が始まりました。

この時間も2時間に含まれるのだろうか?

私は2時間ももたないので問題ないですが、ギリギリの人は気になるところですね。

計算用紙をくれた

計算用の白紙を一枚くれました。

問題用紙や解答用紙の端っこで、モリモリ仕訳をしなくても良いようです。

知らんかった。(笑)

これは結構助かりましたね。

 

 

こんなところですかね。

 

それでは、今回はこの辺で。