日商簿記取得を目指すブログ

36歳から始める日商簿記の勉強を綴ったブログ

MENU

アドセンス通った!


スポンサーリンク

f:id:maccarser:20181104222835j:plain

こんにちは、ムゲンです。

 

約2週間前に登録したアドセンスが、なんやかんやでやっと今朝お許しの通知が来ていました!

申し込んでから2週間待ちました

最初に申し込んでから返事が来るまで2週間かかりました。

そして、さらに言うと最初の申し込みは結果NGでした。

 

2週間待たされてダメだったのか。

と、ちょっと残念でしたが、その間に色々とやっていたんですよね。

やったこと

そもそも、申し込んだ後に色々とやってる時点で終わってたんですが。(笑)

調べれば調べるほど、やった方がいいことがモリモリと見つかったので。

 

はてなブログのPRO化と独自ドメインの取得

これは申し込む前からやっていましたが、必須な対応なので書いておきます。

 

昔は大丈夫だったらしいですが現在は、はてなブログはPRO化して独自ドメインで運営することが必須事項となっているようです。

私は、お名前.comで独自ドメインを取得しました。

  • お名前.com

 上記サイトでドメイン名を検索して、空きがあればそのドメインが購入可能です。

ドメイン名を入力して検索後、検索したドメインの欄でチェックできるドメインが空いているドメインです。

1000円以上するものから1円などの安い物もありますが、次の年以降の延長時はみんな同じ価格になるそうです。 

 

私の場合は、最初にケチって1円の「.work」を購入してみました。

が、購入後にお名前.comからやたらと送信されてくる広告メールで、

「.comドメインが600円OFFの550円で登録できるよ!」

というようなものが来たので、思い切って「.com」も購入しました。

 

結果的にちょっと安く手に入りました。(笑)

同じようになれるかわかりませんが、まずは1円のドメインをテキトーに買って、その後来るクーポンメールで「.com」を買えは、ちょっとお得になると思います。(検索時に「.com」が空いているのが前提ですが)

 

最終的に私は、変なものを選んでそれが理由でアドセンスなどの審査で落ちるのも嫌なので、無難な「.com」を使うことにしました。(審査対象の確証はないです)

ちなみに、このドメインはあとで変えることはできますが、変えるとアフェリエイトの設定やアドセンスの設定などの修正で、多大な労力を必要とするようです。

そのため、購入時点で結構考えて決めないと、後悔することになるようです。

 

これで悩んで、苦しんだ人のブログもいっぱい出てきました。

先人達の情報に感謝です。 

プライバシーポリシーの設置

おそらく一番必要だったのがこれなんだと思います。

初回NGのときに、メールにプログラムポリシー読んでね。

って書いてあって、そのリンク先を見て明らかに大丈夫だろう、というものが多かったですが、その中で特に意識しないと対応できていないのがコレだろうなぁと。

 

ちなみに、明らかに大丈夫というのは、大人なコンテンツとか、法に触れないようにとか、そういうのです。

プライバシーポリシーに関しては、申し込んでから1週間以上たってから対応したので、おそらくコレが落ちた一番の原因なんだと思います。

 

プライバシーポリシーの作り方

はてなブログでは、ダッシュボードにある「固定ページ」という所に、プライバシーポリシー用のページを作成できます。

見た目は普通の記事ですが、普通の記事として書くと読者に通知とかされてしまいますが、固定ページ作れば意図的にリンクを踏まない限り見れないページができます。

それをサイドバーにリンクを追加し、タイトルをプライバシーポリシーに変更して、アドレスと登録すれば設置完了です。

 

肝心な、プライバシーポリシーの内容ですが、検索すれば典型的なテンプレが結構出てきます。

その内容を自分のサイトに合わせて編集すれば大丈夫だと思います。

お問い合わせフォームの設置

これは必要かどうかはわかりませんが、多くの方が設置していて、推奨されていたので設置してみました。

色々種類があるみたいですが、私はGoogleフォームというものを使用しました。

Google Forms - create and analyze surveys, for free.

 

ちなみに無料で作成できます。

これも、固定ページに作成して、サイドバーにリンクとして追加しました。

 

最初に登録を行って、そのあとに新しいフォームを作成し、

名前、メールアドレス、企業名、お問い合わせ内容

を、書き込めるようにしました。

企業名以外は必須項目にしています。

 

ちなみに、ここでお問い合わせが来ると、メールに通知が来るように設定できます。

問い合わせの確認は同じくGoogleフォームのページからできます。

 

モバイルフレンドリー対応

これも結構重要だったんじゃないかと思っています。

Google Search Console から、ある日いきなり「モバイルユーザビリティの問題が問題が新たに検出されました」というメールが来たのが発端です。

なんか悪いことしたのかと思ってちょっとビビリましたが、どうやらモバイル用のページ(スマフォで見る画面)がイケてないとのご指摘のようでした。

 

これは、アドセンスとは別でGoogle Search Console に登録していて、検出してくれたようです。

具体的には、

  • クリック可能な要素同士が近すぎます
  • ビューポートが設定されていません
  • テキストが小さすぎて読めません

 というご指摘でした。

 

色々調べて、デザインいじってみたりして見ましたが、見た目がぶっ壊れるだけで散々でした。(笑)

結局のところ原因は単純で、「レスポンシブデザイン」に対応していないデザインを使っているのに、「レスポンシブデザインモード」にしていて、対応できていると思い込んでいたのが原因でした。

実にお粗末な話です。。。(苦笑)

で、デザインをレスポンシブデザイン対応のものに変更したら、ほとんどの問題が一瞬で対応完了しました。

 

唯一、ビューポートの設定は手動で対応が必要そうなので、以下の対応を行いました。

ダッシュボード ⇒ デザイン ⇒ スマートフォン ⇒ ヘッダ ⇒タイトル下 ⇒ スマートフォン用にHTMLを設定する

ココに以下をコピペでOKでした。

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">

後は頑張って記事を書きました

これは、まぁ単純に続けていただけですが。

私の場合は、29個くらいの時にOKが出ました。

1000文字以上で大体10~20記事くらいでいいみたいですね。

 

私の場合は、記事の数よりもプライバシーポリシーなどの必須コンテンツが足りていなかったのが原因だと思うので、記事の数はあんまり目安にならないかもしれませんね。

私のページでOKが出たくらいなので、記事のレベルはあんまり関係ないと思います。(笑)

アフィリエイト広告は掲載してました

これは諸説あるようですが、「アフィリエイト広告は貼らない方が無難」というのが定説のようです。

私は、返事が来ないのでシビレを切らして貼っちゃったんですが。(笑)

それでも、審査は通りましたね。

貼り方とかにも関係するのかもしれませんけどね。

 

アドセンスのプログラムポリシーには、広告の貼り方などのNG集はありましたが、他の広告はダメ!というような記載はありませんでした。

どちらかといえば、不用意な外部リンクが単純に嫌われるようですね。

まぁ、ほとんどのブログ記事でアドセンス通過するためには、アフィリエイト広告は貼らないことを推奨されているので、私のようにわざわざ挑まなくてもいいとは思います。(笑)

後からでも貼れますからね。

 

2回目の申し込みは4日でお返事がきました

正直、不合格通知を受けた時点で、やれることはやったつもりでいたので、そのまま申し込んだらOKでした。

実際には金曜日の深夜に申し込んだので、営業日でいうと2営業日くらいのレスポンスでした。

はやいね、、NG通知は2週間かかったのに。。。

 

アドセンス通るために色んなブログを見て回って、必要そうだな!と思ったものを片っ端からやっていった結果です。

今回はその中でも、重要性の高そうなやつを覚えてる限り書いてみました。

誰かの参考になれば幸いです。

 

とりあえず、色々あるようですが、まずは自動広告をONにしてみました。

これでそのうち、あちらこちらに広告が掲載されるそうです。

どうなるのかなぁ。

 

それでは、今回はこの辺で。